こんにちは
広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です
----- スタッフのマニアックブログ -----
先日のブログ👇
の続きです。
乾燥機 OK【タンブル乾燥 OK】なタオルを紹介します。
乾田くんヘビーユーザーの私が色々と調べてみました。
こういうのはネットで調べても全然出てきません。
なんてふがいない奴らなんだ!!(奴らって誰だ)と思ったので
無いなら自分が書く、という事で今回のブログを書くに至ります。
今回紹介するタオルは実際に毎日、我が家の乾田くんで乾かしています。
初めに.....
殆どのタオルは洗濯表示のタグを見るとタンブル乾燥禁止になっています。衣料品も殆どがダメになっていますね。
ですが、実際にはほとんどの人が乾田くんなどのガス乾燥機やドラム式洗濯乾燥機の乾燥機能【タンブル乾燥】を使って乾かしています。
それで特に問題になっていない時点でタオルはタンブル乾燥ができるのです。
もちろん、手干しの自然乾燥よりは傷みやすかったり、小さくなったりといった事はあるでしょう。
なので実際にはタオルメーカー(衣料メーカー)がビビッて事なかれ主義なだけで特に問題が無いことは分かるものなんですが日本人は日本メーカーの過剰品質になれてしまっていることも有り知らず知らずのうちに私たちは日本基準で物事を考えているのでクレーマー気質になっています。
卵が先か、鶏が先か、、、過剰品質になれているのでメーカーも過剰品質で作らざるを得ずちょっとした事でクレームになるのでとにかくトラブルにならないようにしています。
なので衣料品もすべからくタンブル乾燥禁止になっている、、、と私は思っています。
タンブル乾燥については海外では当然なんですが日本はまだまだ普及していないのでメーカー側もビビッて全て禁止にしているのでしょう。
前置きが長くなってごめんなさい。
では、紹介していくぞ💪😎
洗濯表示タグでタンブル乾燥 OKになっているタオルは....
※IKEAは広島に無いので購入できないじゃん、と思うかもしれませんが公式オンラインショップで購入可能ですし小物配送になるので送料も安いです。詳しくは後述します。
海外ではタンブル乾燥は当然~~と書いているので察した方もいらっしゃると思いますが外国のメーカーはタンブル乾燥が当たり前にある中で商品を販売しているのでちゃんと対応していますね。
私もIKEAのタオル関係は対応しているだろうなとは思っていたので予想が当たりました。
IKEAはスウェーデン、、、北欧のメーカーですしあちらはタンブル乾燥は普通に普及しています。
日本のタオルはタンブル乾燥不可になっているのにIKEAのタオルはタンブル乾燥OKになっているのでIKEAのタオルの方が耐久性が上なのか?と思うかもしれませんが別にそうではないと思います。
特に高級志向のタオルでもありませんので( ´∀` )
むしろ安いのでおすすめです。
ただ別にタンブル乾燥しても特に問題無いのでタンブル乾燥OKにしてるだけです。
実際にIKEAのバスタオルを例に出しながら見ていきましょう。
(ハンドタオルも同じ商品が有ります。)
IKEAで人気の綿100%のバスタオル。
タオルの厚みは中くらいの厚さ(400g/m²)
1枚¥799となっており普通に安いので買いやすいです。
カラーバリエーションが6色も有ります。
個人的には上記のグレーターコイズの色が好きです。
肝心のタンブル乾燥はお手入れ方法の所に
通常の温度(80℃以下)でタンブル乾燥できます
と書いてあります。
そうそう、この記載を望んでいるわけですよ、乾田くんやドラム式洗濯乾燥機を持っている人からしたら。
IKEAでは他にも様々なタオルがラインナップしています。
例えば一番安いバスタオル
綿 58%, ポリエステル42%の混合素材でサイズが55×120で少し小さく300 g/m²と軽めのバスタオルです。
1枚の価格が¥299という激安価格なんですがそれでも同じようにタンブル乾燥OKになっています。
他にも様々なバスタオルが有りますが基本的にどれもタンブル乾燥OKとなっています。
気になる方は👇
こちらで確認してみてください。
実際に我が家で使っていたバスタオルは上記のヴォーグショーンと廃番になりましたがヴィークフィエルドというバスタオルです。
同じく綿100%のバスタオルです。
個人的には綿100%のバスタオルを使いたいです...
ヴォーグショーンより少し高いですが475g/㎡になっており生地が分厚いです。
(ヴォーグショーンは400g/㎡)
生地が分厚いタオル、好きです。
だいたい普通のタオルが400g/㎡くらいです。
ニトリの売れ筋の綿100%タオルで計算したら420g/㎡くらいでした。
こちらのヴィークフィエルドは色合いが落ち着いていてホテルライクでかつ生地も厚めでとてもお気に入りだったんですが廃番になってしまって寂しいです。
現在の後継品に値するバスタオルは
ヴィークフィエルドと同じく値段は¥999です。
中くらいの厚さ(500g/m²)となっており、475g/㎡のヴィークフィエルドよりわずかに分厚く(重く)なっているのでそこは良い進化点なんですが....
デザインがね、個人的にはヴィークフィエルドの圧勝です。
個人的には分厚いバスタオルだけ使っていこうと思っているので
追加でこちらのサルヴィーケンを購入して使っています。
さらに上位の
サルヴィーケンよりかは好みなんですが厚みが同じ500g/㎡で値段が¥1499と結構変わってくるのでここは我慢してサルヴィーケンにしました。
もちろん、今まで紹介したバスタオル全てタンブル乾燥OKです。
なので現在メインで使っているバスタオルは
ヴィークフィエルドとサルヴィーケンの2つです。
分厚いバスタオルは気に入っているのですが....1つ問題が有ります。
それはタンブル乾燥で乾きにくい事です。
ドラム式洗濯乾燥機や乾田くんのような衣類乾燥機を使っている人は分かると思いますが基本的に分厚い衣類やタオルは乾きにくい(乾くのに時間がかかる)です。
基本的に乾田くんの『標準コース』で普通に乾いていたんですが上記の分厚いバスタオルだけを使うようになってからは『標準コース』でバスタオル〝だけ〟乾かないことが何度か有りましたので現在は『厚物コース』で回しています。
現在は冬で他の衣類も分厚いのでより乾きにくいのかもしれません。
『厚物コース』を選んだとしても乾田くんはとても早く乾燥が終わるのでそこまで問題は無いのですがドラム式衣類乾燥機を使っている人はただでさえ長い乾燥時間がより長くなる(乾かなくなる)事が考えられるのであまり分厚いタオルは使わない方がよいかもしれません。
そう考えてくるとやっぱり乾田くんは神アイテムなのでした。
現代版3種の神器の1つだと思っています。
私が考える現代版3種の神器。。。
・乾田くん
・ディスポーザー
・海外式食洗機
この3つが揃ったとき、家事の負担が大幅に減り、負担が軽減されます。
生まれ変わっても絶対にまた使いたい家電トップ3です。
ただですね、乾田くんは
パワフル温風で「モラクセラ菌」の発育を抑制。
80℃以上の温風で乾燥する乾太くんなら、外干しや日光消毒でも除去できないニオイを取り除きます。生乾き臭の心配もありません。
と書いてあるので実は80度以上になるんですよね。
そうなってくると80度以下でタンブル乾燥してくださいとIKEAのタオルには書いてあるのであれ、乾田くんダメなんかな...となってきます。
確認のため、リンナイのQ&Aから抜粋します。
ガス衣類乾燥機|運転中に庫内の温度は何℃まで上がりますか?
衣類の表面温度は、約80℃から約100℃まで上がります。
庫内の最高温度を基準とすると80°を超えるのでダメなように感じますが....
実は洗濯表示タグでは👇
排気温度が基準になっています。
我が家のIKEA サルヴィーケンのフェイスタオルを見ると👇
タンブル乾燥のマークの意味は
タンブル乾燥ができる(排気温度上限80℃)です。
では乾田くんの排気温度をQ&Aで確認してみます。
ガス衣類乾燥機|運転中の排湿温度は何℃ですか?
排湿温度は65℃以下となるよう制御されています。
排湿温度となっていますが恐らく排気温度と同じ意味でしょう。
65℃となっているので排気温度を基準に考えるなら乾田くんでも大丈夫と考えられます。
例え庫内温度だとしてもデリケートコースは庫内温度が約65℃らしいので対応できますがデリケートコースはパワー不足でガス乾燥機の良さを消してしまいますのであまりよろしくないと思います。
いずれにしても我が家は普通に『標準』、または『厚物』コースでガンガン回していて特に問題がないことは記載しておきます。
最後に、冒頭で触れたIKEAの配送サービスについて👇
頼んだ商品のサイズや量によって料金が3段階に代わります。
それにプラスして広島はメインエリアでは無いっぽいので追加料金が400円かかります。
ですが、IKEA自体の商品が安いですしまとめて買えば送料の負担も気にならないと思います。
個人的にも10回以上はIKEAのオンラインストアで購入しています。
別にIKEAのバスタオルでなくても普通にタンブル乾燥できてしまうのですが心配なのでタンブル乾燥対応と洗濯表示タグに明記してあるタオルが欲しい人はIKEAのタオル一択だと思います。
タンブル乾燥云々抜きにしてもIKEAのタオルは普通に安くて使い勝手も良いのでお勧めだと思います。
では今日はこの辺で😄
ブログの『スタッフのマニアックブログ』、『コラム』の記事だけが見れるリンクはコチラ👇
過去のブログを検索する方法
パソコンの場合
『ラベル』から見たいカテゴリを押して検索
スマホの場合
ブログの下にある
『ウェブバージョンを表示』をクリック
(またはchromeブラウザの場合は「︙」から「PC版サイト」にチェックを入れる)
↓
PC版サイト表記(ウェブバージョン)になるので
上記の『パソコンの場合』と同じように
『ラベル』から見たいカテゴリを押して検索
↓
見たいブログを押した後に
PC版表記のままだと見辛いのでブログの下に有る
『モバイルバージョンを表示』をクリックして通常のスマホ版サイトに戻す。
こうすると見たいカテゴリのブログだけ見れます。
『施工事例』だけ見たい人は施工事例だけ見れます。
0 件のコメント:
コメントを投稿