ブログ
ホーム > ブログ
スタッフブログ

2020年4月20日月曜日

広島でオーダーキッチンならDAIDAへ ~ Miele<ミーレ>の食洗機、入ってきました(*^-^*) 食洗機についてもちょっと語ります。

こんにちは

広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。





外国製の食洗機、
Miele<ミーレ>の食洗機が入ってきました。













日本製の食洗機と比べても
だいぶ大きいので倉庫の場所を結構取ります(笑)




奥にあるのはリンナイ製の深型(ディープタイプ)食洗機。




深型なので普通のタイプより大きいのですが
外国製の食洗機はそれよりもビッグサイズです。





実はここ最近、一気に外国製の食洗機が搭載された
オーダーキッチンをたくさん発注して頂いているので
Mieleの食洗機が合計4台、倉庫にあります。




今日もオーダーキッチンの施工があり
こちらはAEG<アーエーゲー>の60cm幅の
食洗機を選んで頂いています。






弊社の相談ルームには外国製食洗機が合計4台あり
45cm幅と60cm幅のモデルがそれぞれ2台で
メーカーはMiele<ミーレ>、AEG<アーエーゲー>、BOSCH<ボッシュ>等
置いています。一部の食洗機は使用できるのでガンガン洗い物を洗っています。












来られた方は外国製食洗機、特に60cm幅のモデルを
見られると大きさにびっくりされます。







大きいという事はその分、食器などが
たくさん入るという事です。





引出のカゴが2~3段あり、庫内の横幅や高さも大きいので
大きい鍋やフライパンなども
食器と一緒に入れて洗うことが出来ます。




鍋やフライパンと一緒に洗えるってのがいいですよね(*^▽^*)



ここ本当におすすめポイントです。




我が家の国産食洗機は国産のミドルタイプなので
鍋とかフライパン入れると食器が殆ど入りません(´;ω;`)




それに、フライパンなどは大きいので食器を入れても
すすぎの水が食器に行くのをさえぎってしまって
食器が洗えてないことが多々ありました。




なんでちゃんと洗えていないんだろうと
洗った後の食洗機の庫内を観察してみると
フライパンが水を噴出するノズルを塞いでしまって
食洗機の庫内に水が行きわたらないことが
判明しました。




我が家の食洗機



タワーノズルを塞いで水が庫内に行きわたりません。
画像はノズルを見せるために鍋を上に持ち上げています。






真ん中からタワーノズルが付きだすので

ここに食器や鍋などが干渉しない様に
考えて置く必要があります。



ここも外国製と違う所です。


そもそもフライパンや鍋自体、食洗機で洗っても
汚れが落ちない事が多く、ストレスが相当たまったので





最近は鍋やフライパンを食洗機で洗うのを止めて
手で洗う事にしています。





逆にこっちの方がストレスがたまらないので
精神衛生的にも良かったです。



同じ様な事で悩んでいるような方も多いかと思います。




この際、諦めて手で洗いましょう❕
無駄なストレスをためなくてすみます(笑)



その代わり食器洗浄洗剤で手が荒れるのが
いかんともしがたいです。




それに、詰めて入れたら以外に
食器がちゃんと洗えないんですよね...



メーカーの公式ホームページに載っている
食洗機に食器などを詰め詰めに入れてる参考画像が
あるじゃないですか。





あんなに詰め詰めに入れたら絶対に
ちゃんと洗えないよって思うのは私だけですかね?(笑)





ある程度すきまを空けないと、ちゃんと洗えないので
そういう意味でも庫内が大きくて広い外国製食洗機がおすすめできます。




ちなみに、我が家での昨日の食洗機洗いは
お皿などは隙間を空けていたので洗えていましたが
箸やスプーンはちょっと脂ぎっていたので洗えていませんでした。



敗因、、、箸やスプーンを詰めて入れたから。
まぁ、しょうがないです。欲張らずに食器などの
間隔を空けて入れるのが大切です。





近いうちに、なぜ外国製食洗機をおすすめするのか?
という私の渾身の記事を書きたいと思うので
楽しみに待っていてください。



外国製でなんとなくオシャレだからって
進めてるわけじゃありません。
オススメできる確固たる理由があるからです。







執筆活動、がんばります!!




























オーダーキッチンに興味のある方は




 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ









Instagramもちょいちょい更新していきます😄

2020年4月18日土曜日

広島でオーダーキッチンならDAIDAへ ~ テレビでYouTube等のネット動画を見ようと思ったら...

こんにちは

広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。





最近はコロナウイルスが流行っているので
外に出ず家におられる方が多いと思います。





そんな時に家で暇をつぶせる何かがあると
良いのですが、中々そうはいかないもの。





今回は自宅のテレビで簡単に
YouTubeやAmazonプライムビデオ、Netflix等の
ネット動画を見れる方法を紹介します。






学校が休学になり、家にお子さんがいて
家事とお子さんの面倒を見ることの両立が
大変な子持ち世代の方にもおすすめです。





そもそもの始まりは嫁が

リビングのテレビでNetflixを見たいと言ったのが始まりです。




最近のテレビってYouTubeやネットフリックスなどの
アプリがあって見れるテレビがありますよね。(android TVとか)




でも今使っているテレビは10年前くらいのテレビだし
そういう機能は無いんですよね。





まあこのネットが発達した時代だし見る方法は
いくらでもあるよな~って思っていたんですが、、、




というかそもそも買っていました。








Googleのchromecast(クロームキャスト)です。



結婚する前に買っていたのですが
結局余り使わなかったので記憶から飛んでいました。




引越した時にダンボールの中に入れてそのままにしていたので
ダンボールから探し出してテレビにセットしてすぐ見れました。






後で簡単な使い方も書いておきます。





こういうメディアストリーミング機器、

いわゆるSTB(セットトップボックス)機器は
さきほど紹介したGoogleのchromecast(クロームキャスト)
AmazonのFire tv stickが有名です。




appleのapple tvとかも有りますが高いので
今回は上記の2種を説明します。





クロームキャストは本当にシンプルな物で
スマホをリモコン代わりにして
YouTubeやネットフリックスなどのネット動画を
クロームキャストを通じて
テレビ画面に再生します。

(有名な動画配信サービスはだいたいクロームキャストに対応してます。)



言うまでもなくネット環境は必須で
基本的にスマホ(タブレット)とクロームキャストが
同じWi-Fiを受信している必要があります。




使い方も簡単でandroid OS搭載のスマホならGoogle play storeから
appleのスマホはapple storeからGoogle Homeというアプリを
ダウンロードしてセットアップします。



テレビへの接続はHDMIケーブルで接続します。
テレビのHDMIポートにクロームキャストに付属している
HDMIケーブルと繋げて本体と接続します。
後はクロームキャストに給電するためにコンセントとつなぐだけです。










Google Homeでスマホをセットアップしていれば
すぐにネット動画を視聴できます。(PCでもchromeブラウザーからクロームキャストが使用できます。)



実際の使い方はこんな感じ!


Amazonプライムビデオを見る場合











スマホでプライムビデオのアプリを起動
クロームキャストで見る場合はこのアイコンをタップする。


クロームキャスト対応アプリにはこのマークが出て来ます。











この画面になるのでここをタップする。
ベッドルームとなっていますがここの名前は編集できます。









テレビにきかんしゃトーマスが再生されます。




chromecastには複数のモデルがあるので
自分に合ったものを選んで買った方が良いです。



と言っても今なら選択肢は
クロームキャスト(第三世代)かクロームキャスト ultraのどちらかです。



名前の通りchromecast ultraの方がスペックが高いです。
普通のchromecast(第三世代)の再生画質は最高1080p/60fpsですが
ultraの方は最高2160p/60fpsに加えHDR(ハイダイナミックレンジ)にも対応します。
4Kを再生出来てHDRも対応ということです。



後は、4K再生に対応する為か処理速度が約1.8倍アップしていて
有線LANにも対応しています。普通のクロームキャストは有線接続は出来ません。
処理速度が上がっているので通常モデルよりも

サクサク動くと思います。



その他にはスマホのミラーリング機能もあるので
スマホの画面をテレビに映し出すことが出来ます。




クロームキャストの類似品がAmazonとかには
多いのでクロームキャストを買おうと思う人は
注意した方が良いです。





以上がchromecastの簡単な説明です。



次はAmazonのFire tv stickです。










良く比べられる2台ですが、結論から言うと
Fire tv stickの方が出来る事が多いです。




chromecastとFire tv stickの最大の違いは
chromecastはただ単純にスマホをリモコン代わりにして

キャスト(ミラーリング)する為だけの機器なのに対し
Fire tv stickは言うなれば小型のパソコンであるということです。



Amazonが販売するタブレット、Fireタブレットの様に
android OSを改造したFire OSを搭載し1.5GBの物理メモリと
8GBの記憶容量、そして4コア(1.7GHz)のCPUが入っています。

4K、HDR、有線接続にも対応します。




上記はF
ire tv stick 4Kのスペックで普通のFire tv stickは
1GBの物理メモリ、4コア(1.3GHz)とスペックダウンします。




他の大きな違いはクロームキャストと同じように
4K、HDR、有線接続が非対応になります。





つまり小さなパソコンとして使えるので
インターネットブラウジングも出来るし
クロームキャストと違いスマホを使わずに
Fire tv stick単体で使うようになります。
(一応、クロームキャストもスマホの画面をミラーリングすればスマホ経由でネットブラウジング出来ます。)




テレビへの接続方法はクロームキャストと同じで

HDMIケーブルを通してテレビへの接続かfire tv stick本体を
直接HDMIポートに差すことが出来ます。



使い方はクロームキャストとちょっと違い
Fire tv stick自体に動画配信サービスのアプリを
ダウンロードしてそこから見るようになります。
テトリスなどのゲームアプリもダウンロードすることが出来ます。





クロームキャストと違い記憶容量やCPUを
積んでいるのでできることですね。





操作方法は音声認識機能付リモコンが付いているので
それで操作します。










なんかこう書いているとFire tv stickの方が便利な感じがします。





chromecastを買った当時はAmazonプライムビデオは
使っておらず、YouTubeを見る位でした。
PS4proからでも見れましたがスマホの画面をテレビに
ミラーリング出来るのが面白いなと思って購入しました。





それに、当時はAmazonとGoogleが
ストリーミング機器のシェアを取り合い争いあい
お互いがお互いの足を引っ張り合っていて
Fire tv stickではYouTubeが見れず(YouTubeはGoogleグループの中の一つ)

Amazonではクロームキャストが購入できず(Fire tv stickが売りたいので)
クロームキャストではAmazonプライムビデオが再生できませんでした。




こういう争いはほんとうに使うユーザーにとっては
1つもメリットが無く、くだらないな~と思っていましたが




現在ではAmazonでクロームキャストが買えるし(検索候補の一番上に出てくるのはFire tv stickですが)
クロームキャストでAmazonプライムビデオが視聴できるようになり
反対にFire tv stickでもYouTubeが見れるようになりました。





なので今回、ブログで紹介したように
クロームキャストでAmazonプライムビデオを使えています。





ちなみにクロームキャストとFire tv stickの金額ですが



chromecast(第三世代) ¥4780
chromecast ultra    ¥9260


Fire tv stick       ¥4980
Fire tv stick 4K    ¥6980



クロームキャストは楽天市場の金額
Fire tv stickはAmazonの金額です。




通常の普及タイプはどちらとも金額が
大して変わりませんが高級価格帯の
4K、HDR対応モデルとなると
Fire tv stick 4Kの方が安いです。




どちらも動画配信サービスをテレビでも
観れるようにできる機器というのは
間違い無いです。



後は、スマホの画面をテレビに出力(ミラーリング)
したい人はchromecast


テレビをパソコン代わりにも使用したい人は
Fire OSを積んでいるFire tv stickの方がおすすめな気がします。




単純にスマホの画面をテレビ出力したいだけなら
MHLケーブルやUSB type C→HDMIアダプタからHDMIケーブルでテレビ接続みたいに
他にも色々方法は有りますが金額も大して変わらないので
chromecastの方が良いと思います。他にも色々できるし。




chromecastの方がスマホと連動させないと
使えないというデメリットがありますが



chromecastはバックグラウンドで動かせるので
chromecast使用中はスマホでネットサーフィンが出来なくなるとか
そういう事は起こらないので大した問題にはなりません。



さっきも嫁がchromecastを使用して
YouTubeの嵐の無料ライブ配信をテレビに出力しながら
スマートフォンでネットサーフィンをしていたので大丈夫です。



今は、YouTubeで嵐のライブが無料配信されているみたいですね。
コロナウイルスのため、外出せずにいる嵐ファンのための配慮でしょうか。



さきほども書きましたがchromecastは類似品が複数あるので
購入しようと思った方は間違えない様に気を付けた方が良いと思います。






休日に家で過ごすための暇つぶしのツールとしてや
学校が休学になり、お子さんが家にいるんだけど
家事や仕事をしている時はお子さんの面倒が見れない
夫婦さんなんかにもおすすめです。































オーダーキッチンに興味のある方は





 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ








Instagramもちょいちょい更新していきます😄

2020年4月14日火曜日

広島でオーダーキッチンならDAIDAへ 家庭内のネット環境を整える

こんにちは

広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。





コロナウイルスが流行っている昨今、

逆にいま家で出来る事を考えるのが良いかもしれません。




私の場合は我が家のネット環境の改善です。




NETFLIXの画質が中々安定しないので
LANケーブルを全とっかえしました。(ついでにHDMIケーブルも)





ネットフリックスやAmazonプライム等の画質は
ネットの回線速度に依存するので回線速度が遅いと
低画質での再生になってしまいます。






今までは動画を再生した時に調子が悪いときは

最初の1分くらいはSD画質(画質が悪くボンヤリしている)
だったのですがLANケーブルを全て変えたことにより
どの時間帯でも常に最初からフルHD再生するようになりました。








我が家でのネット環境は

フレッツ光から支給されたモデムにLANケーブルで
ルーターと繋いでいます。



一般的な家庭と同じですね。



後はルーターからLANケーブルでPS4proに繋いでいます。




ネットフリックスは
モデム→LANケーブル→ルーター→LANケーブル
→PS4pro→HDMIケーブル→4Kモニター
という再生環境で視聴しています。



PS4proにはネットフリックスやYouTube、
Amazonプライムなどのオンデマンドサービスやストリーミングで
動画を見る有名アプリがダウンロード出来るのでそれで見ています。





これで画質が安定しないという事は
基本的にLANケーブルが性能の良くない物を
使っている可能性が有ります。
ルーターやHDMIケーブルが古いものを使っている可能性もあります。



まさかのインターネット回線契約自体が
速度の遅い古い契約の可能性も有ります。




今回の場合、ルーターやHDMIケーブル自体には問題は
特に無いのでLANケーブルを交換しました。




LANケーブルはどれを買えばいいか調べると
LANケーブルはカテゴリーでランク分けされていました。





現行だとカテゴリー5~8まで出ています。
5、5e、6、6a、7、8のカテゴリーです。
数字が大きければ大きいほど新しいです。





ここで気を付けたいのが数字の大きいのを
選んだからといってインターネットの回線速度が
早くなるとは必ずしも限らない事です。




結論から言うと今まで使っていたLANケーブルは
カテゴリー7でカテゴリー6aに変えた所
回線速度が大幅に上がりました。




LANケーブルって本体に品番とかカテゴリーが
書いてあるわけでないので恐らく速度が遅い
カテゴリー5か5eか6だと思っていたら
まさかの7でした。




Amazonの購入履歴をあさってみると数年前に買っていました。
多分、当時は余り調べずに最新のやつを買えば
早くなるだろうと思い買ったのだと思います。




カテゴリ7のLANケーブルはなかなか高いので
手痛い勉強料になりました。



ネットで色々どのLANケーブルを買えばよいか
調べた所、現状では6aが一番良いみたいです。





何故良いかというのは説明するのがむずかしいので
ネット検索してもらえれば出てくると思います。



どちらにせよLANケーブルを全てカテゴリー6aのものに
変えた所、回線速度が速くなったという事です。





LANケーブルは最低でもモデムからルーターを繋ぐ1本と
場合によってはルーターからパソコンやPS4等の機器分の本数があるので
全部変えた方がいいです。




モデムからルーター間のLANケーブルが6aでも

ルーターから機器につながるLANケーブルが遅いものだと意味が有りません。




ルーターはBUFFALO製なのでLANケーブルも
BUFFALO製の物で統一しました。
統一しといたほうが良いらしいです、一応。



本当はルーターもグレードの高いものにすれば
同時に沢山のデバイスをネットに繋いでも速度が
遅くなり辛いのですが、現状で特に困る事は無いので
今はまだ変えません。



調べだすと性能の良いのを買いたくなるのは
人間の性ですかね。



次買うときはルーターもグレードの高い奴にします。



パソコン買った時もそうですが色々調べて
CPUがインテルコアのi3ではなく1つ下のpentium Gold搭載の機種にしましたが
微妙にパワーが足りない時があり後悔してます。
ストレージはHDDでは無くてSSDにしたのはとても良い選択でした。



ある程度スペックの高いものにした方が
後から後悔しないし長く使えるので逆にお金を
使わなくても済みますね。



こういった事があるので
スペックはある程度余裕を持ったものを
買うようにしようと思いました。




ついでにHDMIケーブルも変えました。
これは多分、変えなくても良かったけど
どうせならHDMIケーブルもSONYにして
PS4とメーカーを合わせたかったので変えました。




こういう時にしれっと買うと
LANケーブルに紛れ込んでうやむやになるので
無駄遣いしたと怒られることは有りません。





これで快適な動画視聴環境が整いました。



今は不要不急の外出を控えて家にいるのが
良いので家でいかに快適に楽しく過ごすかが大切です。



LANケーブル自体は安いのでちょっとの支出で
自宅のネット環境が改善されるのは好ましいです。



Amazonで買うと置き配が出来て玄関の前に配達して
頂けるので運送業者の人も助かります。




今は外に遊びに行きたいのをこらえて
コロナが流行らない様にみんなで頑張りましょう(*^-^*)❕


























オーダーキッチンに興味のある方は







 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ











Instagramもちょいちょい更新していきます😄
ページトップへ