ブログ
ホーム > ブログ
スタッフブログ

2020年9月30日水曜日

広島でオーダーキッチン、キッチンリフォームならDAIDAへ ~ ラク旨グリルでハンバーグを作る

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。








自宅の新しいIH、HT-M8AKTF(K)を使ってハンバーグを調理しました。
(品番を押すと日立のHPに飛べます。)








さらに上の機種になると左右IHでハンバーグを作る時に
機械がサポートしてくれる『適温調理サポート』と言う機能が付きます。


と言いつつも『適温調理』機能自体は有ります。ややこしいね(*^-^*)!



『適温調理』自体にハンバーグは入っていて
『適温調理サポート』になるとより調理しやすくなるという事です。

なんて親切なIHなんでしょうか。





ですが、今回使ったのはIHではなく
グリル部の『ラク旨グリル』ですので
適温調理は全く関係ないです。


IHでもグリル部でも両方ともハンバーグを調理する専門のコースがあるということです。
選択肢が多くて良いですね(*´з`)






前置きが長くて、すみません。



ハンバーグこねてラク旨グリル(波皿)に並べて




ラク旨グリル様にハンバーグを焼いていただくんですが

なななんと、ラク旨グリルにはオートメニューが当然ついておりますので
ハンバーグを自動で焼いてくれます。

文明の進化って凄い(*´з`)







ラク旨グリルのオートメニューでハンバーグを選ぶと
約22分で完成するようです。



ハンバーグと言っても今回はチーズ入りハンバーグですので期待に胸が膨らみます。



自分でIHで焼けば恐らく10分ちょっとで出来ると思うので
ラク旨グリルを使うより早くハンバーグ自体は作れます。

時間だけで見るとラク旨グリルを使う意味は?となるのですが


ハンバーグを焼いてる時って
裏返したり、火加減を調節したり、何かと束縛されるんですが


ラク旨グリルを使うとセットしてボタンを押したら
後は機械が自動でやってくれて
何もしなくても良いのでその間に休憩したり
他のことが出来たりします。


食洗機に食器をセットしたり、洗濯機を回したり....

料理する時間を他の事に使えるっていうのは大きなメリットですね。





そうこうしてるうちにハンバーグ完成って...






なんかものすごい出てる!!

なんぞこれ、、、、肉汁?灰汁?

そしてチーズもはみ出とる( ゚Д゚)



チーズ入りハンバーグがチーズ無しの普通のハンバーグになってしまう(ToT)





ラク旨グリルは見てわかるように波皿

ラク旨オーブンは平皿になっています。










端っこに油などが溜まるようになっているので
ヘルシーです。


ハンバーグを焼く時に
サラダ油(使ったのはオリーブオイルですが)等を
手にかけてハンバーグの表面をコーティングしてから
入れてくださいって書いてあったので
オリーブオイルも端っこに溜まっていました。





完成。

見た目はきれいじゃないけどおいしいです。



中に入っていたチーズもgood(*^-^*)




やっぱり自分が気に入ったIHを選ぶと
毎日が楽しいのでちょっと高めでも良かったって思えます。



ここら辺の感覚はなかなか当事者でないと分からない所ですね。



後は単純に、ラク旨グリル&オーブンがめっちゃ便利(*^-^*)

そして何より、何よりも最重視したのがデザイン。

トッププレートもフェイス部もブラック&ブラックなので
とにかくかっこいいんですわ😆


正直、我が家のキッチンはワークトップが人工大理石の水色ですので
ぶっちゃけよくみるシルバー色のIHの方が似合うと思いますが
そこは無視。完全に無視。


キッチンとの調和は無視してIHのデザインだけで選びました。

簡単に言うとIHへの一目ぼれですね。



毎日IHを見て毎日笑顔になれるので
やっぱりキッチン選びって大切です。




今日のブログはこれまで!













オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ

2020年9月29日火曜日

広島でオーダーキッチン、キッチンリフォームならDAIDAへ ~ IHのグリルを使って焼肉を簡単に

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。









自宅の新しいIHの可能性を追求するブログ...




新しいIHを紹介したブログはこちら☟





新しいIHは上記のブログでも書きましたが
日立のIHでラク旨グリル&オーブン機能付です。



せっかくなのでラク旨グリル、オーブンを使いこなさなければ!!





今回は焼肉をラク旨オーブンを使って気楽にやる、という考えでやってみました。



こんな感じ。



先に野菜類をラク旨オーブンで焼いておいて
後で肉だけ随時焼いて食べる、と言うやり方。
(高そうな肉は嫁のお義父さんが買ってくれました、いつもありがとうございます😄)




これね、すごいラクちん(*^▽^*)


焼肉って楽しいんですが
洗い物がめんどくさかったり
肉と野菜を一緒に焼いていくのが結構忙しかったり....



ラク旨オーブンを使うと
野菜を敷き詰めておけば後は自動で野菜を焼いてくれます。



後は小さい鉄板焼きで肉を焼いていけば大丈夫です。


こうする事によって洗い物も楽になります。


洗うものはラク旨オーブンと鉄板焼きの2つになりますが
それぞれ小さいので洗うのも苦になりません。


大きい鉄板焼きを使うと
シンクよりはみ出て洗うのが大変なんですよね...




最初に野菜は焼いてあるので
自分のペースで肉を焼いていけばいいです。
(野菜を焼くのもラク旨オーブンに全部任せてボーっとテレビ見とけば大丈夫です。)





私は学生の時、焼肉屋でバイトしていたので思いが強いんですが
肉を適切な焼き具合で食べるのってすごく大切です。

何故なら一番おいしく食べれるかどうかが掛かってくるので
(極論を言うと野菜があると肉の邪魔になるのでこのやり方がベストな気がする、肉のみに特化したい場合。)

特にホルモン系なんかもそうです。
油が落ちるからってちゃんと焼かずに食べると味が半減します。
中までしっかり火が通ってかつ新鮮なホルモン(小腸とか)は本当においしいですからね。


普通の焼肉屋さんってホルモンはなかなか新鮮な所が無いんですよね。

私がバイトしていたところはホルモンを専門的に取り扱っていたので
ホルモンの味にはかなりうるさくなりました。





焼肉屋の話はおいといて....



パナソニックならラクッキングリル、
日立ならラク旨オーブン、グリルと
各社それぞれ家事をもっと楽に、楽しくする機能を搭載したIHを販売しています。




値段は普及価格帯のIHと比べると高くはなりますが
それ以上に家事を楽に、本格的に、時短できるので
一考する価値が大いにあると思っています。

忙しい現代人のニーズに合っています。

最近は機械に任せるっていうのがトレンドなんですかね?

ルンバとかもありますし....



もちろんすべてを機械に任せる必要は無いんですが
任せた方が良い物はどんどん任せていきたいですよね。




そう、特に“食洗機”なんかは最たるものです。



自分で洗うより節水できて、高温で洗い、かつ専用の洗剤で衛生的ですからね。



弊社に4台展示してる外国製食洗機になると
更に食器をたくさん洗えてより節水できて予洗いまで自動でしてくれるので
(国産は予洗い機能は無いので自分で予洗いしてから食洗機に食器をセット)
更に更におすすめですぞ(*^▽^*)




キッチンのリフォームや新築でキッチンでどうしようか悩んでいる方は
ぜひキッチン本体だけでなくIHや食洗機、レンジフード、水栓金具などの機器類も吟味していただければと思います。



だいだ産業はオーダーキッチンなので
どんな機器でも取り扱いOK&親身に説明しますよ(*^-^*)!
(ダイレクトマーケティング)




別にだいだ産業でしなくても本当にキッチン選びは吟味して欲しいです、
人生で何度も入れ替えるわけじゃないので...



10年間くらいはキッチンに取り付けた機器類と毎日を一緒に過ごすことになりますからね。




個人的に一番思うのは

食洗機は出来れば外国製が良いんですが

国産食洗機にする場合は

絶対に浅型じゃなくて深型(ディープタイプ)

これは間違いないです。



私だったらIHや水栓金具のグレードを下げてでも
深型の食洗機(それか外国製)にします。


浅型は全然入らないです、悲しい程に。




話が色々と脱線しましたが今回のブログはこれまで


内容がある深いブログ、書けているでしょうか?
読む人のためになるブログをやっていきたいですね。











オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ

2020年9月28日月曜日

広島でオーダーキッチン、キッチンリフォームならDAIDAへ ~ 自宅のIHを交換しました。

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。









レンジフードに続き、IHも交換しました。




自宅のオーダーキッチンを紹介したブログはこちら☟





自宅のレンジフードを交換したブログはこちら☟






新しいIHは日立のIHになります。




HT-M8AKTF(K)という品番です。

☝日立のHPにリンクしてるので飛べます。





ちなみに古いIHはこちら☟



三菱のIHでCS-G3205BDSという品番です。



発売から終売までが2005~2008年のIHなので
どちらにせよ10年以上はがんばってくれました。
(IHの耐用年数はだいたい10年です)





新しいIH、日立のHT-M8AKTF(K)の参考資料はこちら







この機種はトッププレート、正面のフェイス部が共にブラック

そしてグリル部にはラク旨グリル、ラク旨オーブンが搭載されていて

価格と機能、デザインのバランスがとても高いです。


端的に言って、おすすめです(*^▽^*)
(だからこそ自宅に入れたわけです...)




トッププレートとフェイス部が両方ともブラックの機種はとても希少で
(そもそもシルバーが殆どです。)


三菱には今の所、両方ともブラックの機種は存在せず、

パナソニックは最上級グレードと普及価格帯のIHにはラインナップされています。



最上級グレードは金額的に負担が大きく普及価格帯IHの方は
ブラックと言っても白い粒々が入っているので

デザイン性な面で黒いIHが良いという方は
日立のこのIHがおすすめだと思います。



一応、日立の最上級グレードにも両方ともブラックの機種は存在します。
奥の所までブラックガラスになっていて更に更にカッコよくなっていて
現存するIHの中でも一番カッコよいと個人的に思っていますが
金額も最上級なのでやっぱりHT-M8AKTF(K)が良いですね(自画自賛)




金額に余裕のある人はぜひこちらもチェックしてみてください☟





今回は自宅の新しいIHの紹介だけしましたが

次回のブログでは実際に使って見て思ったことを
レビューしたブログを書こうと思うのでしばらくお待ちください...




IHに興味のある方は過去のIH徹底解説ブログもどうぞ💖

(ブログの中に最初から見るリンクが有ります。)


(ブログの中にpart1~3のリンクが有ります。)





オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ

2020年9月25日金曜日

広島でオーダーキッチンならDAIDAへ ~ ホラーコメディ映画、キャビン

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。




映画好きスタッフの個人ブログ、始まります....





異色のホラーコメディ映画、CABIN(キャビン)を見ました。






ホラーなのにコメディ、薄っすらとSF要素もある
独特な作品です。




最近話題になった、『カメラを止めるな』に
雰囲気は似てるかな、と言ったところです。




それと和洋様々な名作ホラー映画を
匂わせるような演出も有るので
リングやシャイニング、キューブなどの名作ホラー(スリラー)映画を見ていた方がより堪能できると思います。




Wikipediaでは最初から結末まですべてが書いてあるので
見ようと思ってる人はWikipediaは絶対に見ないようにしましょう。




個人的にも充分名作と言っても良い作品ですが
最後はバッドエンドになります。


コメディ要素もあるのに何故か最後はバッドエンドです。
(話の作り的にバッドエンドにならざるを得ないのだと思います。)



それとR15なので結構グロいです。
小さなお子様とみるのは辞めた方が良いです。




私個人はバッドエンドよりハッピーエンドが好きなので
そこだけがちょっと気になったところです。





一流の悲劇よりも三流のハッピーエンド』の方が私は好きです。


この言葉はとある小説のあとがきで書かれた言葉らしいですが
好きな言葉です。







関係ない話をはさみましたが

キャビン、間違いなく名作だと思うので
興味がある人は見て下さい。







オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ

2020年9月24日木曜日

広島でオーダーキッチンならDAIDAへ ~ 一番カッコいいと思うスマホ

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。




スタッフの個人的な趣味ブログ...




自分の知る限り一番カッコいいスマートフォンって何だろう?



超絶カッコいいクールなスマートフォンは何だと思うって聞かれたら今の所間違いなくこの機種を言うと思います。




ASUSのZenfone 6(ゼンフォン6)






台湾に本社を置くASUS(エイスース)というメーカーのスマートフォンです。






ASUSはデザイン性の高い商品が多いです。
私が使っているタブレットもASUSです。(ベゼルレスデザインでかっこいいです。)




Zenfone 6は今のASUSスマホのフラッグシップモデルです。
※8/26日に後継機種のZenfone 7が発表されました。




まずZenfone 6の何がクールかっていうと
見てわかる通り“カメラ”



Zenfone 6の最大の特徴と言えるのがこのカメラ部分で
背面カメラがくるっと回ってインカメラと兼用されます。

“フリップカメラ”と言う名称らしいです。


基本的にスマートフォンにはメインとなる背面カメラと
自撮り用やカメラ電話として使われるインカメラがあります。



主となるカメラは背面カメラになるので
インカメラのスペックは低くなりがちになりますが
Zenfone 6ではフリップカメラになるので
インカメラも背面カメラと同じ高いレベルでの写真、動画を取ることが出来ます。



本当にフリップカメラに関しては
『その手が有ったか!』と思わせる仕組みですよね。

一男子としてこの手のメカメカしい感じ、大好きです(*´з`)💖



副次効果として正面にカメラが無くなったので
スマホの画面占有率が上がりました。

画面占有率92%らしいです....
ほぼ画面じゃん(*^-^*)!


超極細ベゼル、そしてカメラが無い事により
ノッチやパンチホールも無くなって
画面がとてもすっきりとした美しいベゼルレスデザインになっています。


はぁ、、、ほんとうにかっこいい(≧▽≦)




ここまで正面の画面を美しくしようと思うと
ベゼルが細いのは勿論ですが、インカメラをどうにかするしかないんですよね。
それをこういう方法で解決したASUSは超クールです。




スペックもフラッグシップモデルだけあって高いです。



スマホの頭脳ともいえるCPU(SOC)は

Qualcomm® Snapdragon™ 855を搭載。
(クアルコム社のスナップドラゴン855)



Zenfone 6は2機種あり両方ともCPUは
スナップドラゴン855を積んでいます。

メインメモリとストレージが
6GB/128GBと8GB/256GBになっています。





確か現行品で一番性能の良いSnapdragon™ は
865 plusだったと思います。

一世代前になりますが800番台のSnapdragon™ なので動きはサクサクです。

Zenfone 6の発売日は2019.8.23日なので当時の最新/最高峰CPUです。





800番台はSnapdragon™ の一番高いグレードになるので
当分の間は不満無く使えるレベルです。
(800番台より下は700,600,400番台等)


パソコンでもIntel corei7を使ってると
当分使えますからね、その後に出たcorei3やcorei5よりスペックが高いので。



いずれにしてもZenfone 7にもフリップカメラは搭載されるのでワクワクします。



個人的にも人と一緒なのは嫌なタイプなので
ずっとXperiaを使ってきましたがこれからはASUSという選択肢も良き....

特に日本だとASUS使っている人は少ないだろうし...



最近はスマートフォンが大型化している傾向にあって
使いづらそうだなって思うのでコンパクトかつSnapdragon™ 800番台を搭載したスマホがどんどん出てきて欲しいなと思っています。













オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ



2020年9月23日水曜日

広島でオーダーキッチン、キッチンリフォームならDAIDAへ ~ 自宅のレンジフードを取替えました。

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。








レンジフード、交換しました😄



何にしたかと言うと有名な

ARIAFINA(アリアフィーナ)ですが、

その中でも比較的お求めやすい価格帯の
Arietta(アリエッタ)シリーズのレンジフードです。





自宅のキッチンはアイランドキッチンなので



我が家のオーダーアイランドキッチン施工事例☟






当然、レンジフードもアイランドタイプになります。
アリエッタのアイランドタイプは
Barchetta(バルケッタ)になります。










Ariettaのスペック表







今回、バルケッタにした理由は
単純に金額が普通のアリアフィーナより安いから、ではありません。




どちらかというと弊社の方では
アリアフィーナよりアリエッタの方をおすすめしているからです。

実際に、よく決定するのもアリエッタの方です。




金額面の事も有りますが、アリアフィーナと違って
フィルターが付いている方をおススメしています。
(アリアフィーナはフィルターレス)



何故フィルター付レンジフードをおすすめしているかは☟






ブログではレンジフードはバルケッタにしましたと
気楽に書いていますが紆余曲折ありました....



キッチン側の天井は下がり天井になっていて
レンジフードがキッチンより前に出そうだったりと
色々と障害があったからです。
(というか、実際にフードがキッチンより前に出ました( ノД`)シクシク…)







実際の写真。

レンジフードがキッチンより前に
6㎝程飛び出しています。



フードがキッチンより前に飛び出るのは
当たり前ですが良くない事ですので
(フードが頭に当たる可能性がある)



普通は絶対にこういうことにならない様に
提案していますが今回は自分の家ですからね、気にしない。


代替案として他のサイズがコンパクトなアイランド用フードにするという手もありましたが
個人的にもバルケッタの方が良かったので多少の不便は我慢しようと決めました。



実際に据えてみると頭が当たる事は無かったので
結果オーライでした。

床からフードの下までが170㎝くらい。

私の身長が172㎝くらい

料理する時は多少頭を下げるので大丈夫っぽいです。

嫁は160㎝くらいなのでそもそも問題なし。



どちらかというとフードが手前に来たので
IHの排気口がぎりぎりフードの下に隠れる位(排気口はIHの後ろの為)になったのが
気になる所ですがこれもどうやら大丈夫そうです。





フードが前に出てしまった原因を
建築的な話を交えつつすると、、、





このようにキッチン部分は天井が一段下がっています。

下がっているギリギリのとこにダクトカバーを付けられれば良かったのですが
下がり天井の端の方にはランナーとスタッドと呼ばれる建築部材が通っています。

ランナーとは ←Google画像建設へリンクします。




アイランド用フードの取付は基本的に天井から
吊ボルトを垂らして固定するのですが
ランナーとスタッドが吊ボルトに干渉してしまうので
奥ギリギリまで付けれずに前に出てきてしまいました。



気になる方は下記に張り付けたバルケッタの取付説明書や
Googleの画像検索などで
フード 吊ボルト と検索すれば分かりやすいです。


バルケッタ取付説明書






ちょっと関係ない話になりましたが
実際に使ってみてどうだったかを書きたいと思います。


フードとしての能力(油煙を吸う)等は
どのフードも当たり前の能力なので
実際のお手入れですね。



レンジフードを取り付けたのが7月22日。


約1か月後の(8月23日)フィルタ―がどうなっているかというと...
(そしてその一か月後にブログを書くという...)




多少水滴がついています。

油を含んだ水滴なのでねっとりしていて
下に落ちたりはしてきません。


フィルターはアクアスリットフィルターと言って
親水系コーティングを施されたフィルターなので
水洗いしてみます。



動画です。



水洗いで水滴はちゃんと落ちました。

ただ、フィルターを触ると脂っこいので
この後軽くスポンジに洗剤を含ませて洗いました。

汚れは落ちやすいのでほんと軽くなでるように洗うだけで良いです。


フィルタ―自体、一枚の薄い板なので
洗って水を切って置いておけばすぐに乾くのも楽ですね。




フィルターレスだと
直接ファンを洗うようになるので
やはり個人的にはフィルター付きモデルの方が合っていると感じました。




フード本体も多少油っぽかったのでふきんで軽くふいておきました。

これはフィルターが有ろうが無かろうが関係ない所です。





カタログや実際に使われた人の声、メーカーと話をしていたので
アリエッタの良さを充分に理解していましたが
実際に使ってみて選んでよかったとしみじみと感じました。



そもそも富士工業のレンジフードは造りが丁寧です。
(アリアフィーナは富士工業とエリカ社のコラボ)


アリエッタ自体の造りもきれいなので文句なしですが
アリアフィーナのフェデリカなどになってくると
継ぎ目が無いユニボディとなり更に造りが良くなる、、、
逆に丁寧過ぎるほどの造りになってきます。




デザイン性と機能性、清掃性の高さを兼ね備えた
アリアフィーナはこれからも日本のレンジフード界のトップを走っていきそうです。










オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ

2020年9月21日月曜日

広島でオーダーキッチンならDAIDAへ ~ マトリックスを見ました。

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。




今日のブログはSF好きのスタッフによる
個人的なスタッフブログです。



最近、マトリックスシリーズを
一気見しました。









マトリックス4が2021年にも公開予定ということもあってか
(本当に楽しみです(≧▽≦))


ネットフリックスで
これまでのマトリックス1~3が
見れるようになりました。




見た感想ですが...

いやあ流石、実写SF映画の傑作だけあり

往年の名作、ブレードランナーやトータルリコールにも
勝るとも劣らない映画でした。



映像美と言う面でも素晴らしく
例え今公開されていたとしても
決して劣る事は無いと思います。



個人的に色々とSF映画、アニメなんかを見てきて
マトリックスと近い作品があるなと思いました。


ゼーガペインっていう2006年に放映された
日本のSFロボット作品アニメなんですけども。



どこが近いっていうとお互いの話の根本に
かかわってくる所なのでネタバレ防止のために言えないんですが、
どちらも衝撃的な作品なので見て損はない名作です。




マトリックスより前にゼーガペインを見たので
マトリックスと似てるなって思いましたが
作られた時系列でみるとゼーガペインがマトリックスの設定を参考にしつつお話を作った感じですかね。





余談になりますが、




日本発の有名なSF作品である
『攻殻機動隊』が有りますが
マトリックスは攻殻機動隊にインスパイアされて
作られた作品でもあるんですよね。

監督のウォシャウスキー兄弟(現在は姉妹)が
1995年公開のGHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊を
製作の人に見せて俳優を使って実写化したいと言ったという
逸話も残っています。




日本の素晴らしい作品が海外で評価されて
マトリックスの下地となりそしてマトリックスに
触発されてゼーガペインの設定に
活かされている、良い循環が生まれていたのだと思います。






ネットフリックスにもAmazonプライムビデオにも
まだまだ見てないSF作品は沢山ありますので
これからも楽しませてもらえそうです。


『ネットは広大だわ』と攻殻機動隊の主人公が言っていましたが
本当にその通りです。
















オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ

2020年9月18日金曜日

広島でオーダーキッチンならDAIDAへ ~ 印度カレー

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。




珍しいカレールゥを発見しました。





業務用スーパーで発見。


インドカレーではなくて印度カレーです。



1kgあって使い切るか不安でしたがカレーはちょくちょくするので思い切って買って見ました。
どんな味なのか気になりますし。


後で知った事ですが業務用なので味や風味が変わるとパッケージの裏に書いてあったので
業務用と書いていない印度カレーも今度探してみようかな?




今回は贅沢にお肉は牛肉....





とは言ってもオージービーフです。


こちらも業務用スーパーで発見しました。


量は1kgと多いですが初めからカットしてあり、冷凍されているので使いやすいです。





オージービーフ(オーストラリア産牛肉の総称)、、、、
やはり気になるのは安全性です。



昔はアメリカ産の牛がBSEにかかっていててんやわんや....と記憶の片隅に残っているので
今まで外国産の肉や野菜などは買っていませんでしたが、、、



最近、オージービーフ良いよって教えて貰ったので買う事にしました。



後はいつもと同じように野菜類に軽く火を通して(今回はちゃんとジャガイモも買いました。)





水を入れて圧力鍋の出番です。



この水は事務所にある日本トリムのGRACIAから注いできた水なので
浄水器としての高い能力(除去物質数13+6)+水素水なので

そう、単純に言うなら美味しい水です(*^-^*)
(実際、飲んだらおいしいよ😄)




カレーは水の比率が高いですから、水は大事です。




後は圧力かけていきます。





火力メモリが10になっているのが見えると思います。

圧力掛ける時は強火らしいです。


ちなみに使っているのは日立のIHですが
火力10で3.0kwになります。

火力は12段階で上がるごとに
3.1kw、3.2kwになります。

ここら辺まで来ると火力の調整幅はほぼありません。




圧力をかけている間にルゥを小分けにしときます。





大きい板が2枚でそれぞれ10個ずつに分離できるように切れ目が入っています。
だけど分厚いので包丁で切ってジップロックにポイしときます。



包丁はセラミックなのですが結構着色してるんですよね。

食品の色素で付くみたいですね。
ハイターを使うと綺麗になるらしいです。

今度やってみます。



圧力掛け終わってルゥを入れてじっくり混ぜたら完成です。



作り過ぎたので他の親族にお裾分けしました。




味の乾燥ですが印度カレーと書いてあるんで
結構違った味を想定していたのですが結構普通?の味でした。


ネットで味の乾燥を調べた時に見てきた
学校の給食カレーの味 と言うのが合う気がします。

どこか懐かしい優しい味に最後にスパイスがピリッと来る味でした。



というかこのカレーの一番おいしい味わい方は
カレーうどんでした。


ご飯で食べた後にうどんを入れて食べましたが
ご飯と食べるよりうどんと食べた方が美味しかったです。



次からはカレーうどんの為だけに作るのもありかも。。。



どちらにせよ1kgの業務用ルゥを買ってしまったので
暫くの間はカレーの味がインドカレーになりそうです。







オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ

2020年9月16日水曜日

広島でオーダーキッチン、キッチンリフォームならDAIDAへ ~ 昔のオーダーキッチンの施工事例

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。




今日のブログは

20年以上前のオーダーキッチンの施工事例を紹介します。










いまみても独特な形状が美しいアイランド型のオーダーキッチンです。


ピアノ型キッチン』と呼んでいたみたいです。




その当時はすごい話題になったようで
テレビ局が取材して放送してくれたようで(恐らく私の最初で最後のメディア出演)
当時のビデオも残ってたりします。


それ以外にも
1998年のINAXデザインコンテストで
応募総数4407点の中から“銅賞を頂いております。








何故急にこんなブログを書いたのかと言えば

実は最近、自宅のIHとレンジフードを交換しまして
それらを紹介(解説)するブログを書く予定なので
それならばついでにキッチンも紹介しようと思ったからです。





と、いうことなので
上記に書いた通り、今は私と嫁さんの自宅です。
正式には会社の社宅ですね。





だいだ産業は20年以上も前から
アイランドキッチンの有用性に目を付けて
おすすめしてきた、という事を

皆さんに知っていただきたかったという個人的な思いも有ります(*´з`)




当時の写真を振り返ると







テレビが箱型だったり時代を感じますねぇ~(*´з`)



前述した、INAX(現LIXIL)デザインコンテストに載っているページは



こんな感じですね。





ちなみに現在はこうなってます。





この間適当にパシャっと取ったので
部屋は片づけてないです、ごめんなさい。



床がタイルカーペットではなくなってので雰囲気が明るくなりました。


キッチン自体にそれほど手は加えていませんが(機器類は逐次交換しています。)



後ろの食器棚や吊戸棚(カップボード)は大幅に魔改造しています。



扉を交換したり、引出は開きからスライドに変えたり、、、
後は金具をbiumのブルモーション機能付きの物に変えているので
扉が静かに楽に閉まるのが良いですね。

バタン!と大きな音をたてて閉まりません。
(キッチン側も扉は引出でブルモーション機能付に変更済み)




キッチン自体もまだまだ持ちます。

ワークトップ(天板)に使っている人工大理石が全然くたびれていません。


この時期はコーリアン以外にも人工大理石を扱っていたので
このキッチンのワークトップに使われているのはコーリアンでは無いです。




でも何故、長い年数が経ても綺麗なのか?と言われると

コーリアンと同じメタクリル樹脂で作られた人工大理石だからです。




一般的に人工大理石は

ポリエステル系人工大理石と

アクリル系人工大理石に分類されます。



高級キッチンに使われるのは
アクリル系人工大理石になるのが多いことからも分かるように
耐久性や美しさがポリエステル系と比べても高いからです。


コーリアンQ&Aより抜粋

コーリアン®はアクリル系人工大理石のカテゴリーに入りますが、原料の樹脂はアクリル系の中でも「メタクリル樹脂」という、特にすぐれた特性を持つ樹脂を100%使用しています。このため、美しさ、強さ、施工性、デザイン性、メンテナンス性をバランスよく備えています。




つまり、アクリル系の中でも性能の高い
メタクリル樹脂を使っているから、という事ですね。



もちろん、丁寧に使っているのもありますよ😄!



あ、それと流石にシンクは....

シンクも人工大理石でコーリアンのジャパンシンクと言うものを使っています。




違うメーカーの人工大理石同士ですが同じような素材の事もあり、キレイにシームレス接着できています。



実はジャパンシンクを日本で初めて使用したのはだいだ産業、らしいです。



やはり長い間、人工大理石(コーリアン)を扱ってきたのでさもありなん、と言ったところですね。



今でもこのジャパンシンクは健在ですが長期間使ってきたので
傷や汚れが目立ってきました。


性能の高いメタクリル樹脂を使っているとはいえ
やはりシンクはハードに使う所ですからね。

汚れなどはお手入れすればある程度は直せますが
いずれまた汚れるのでいたちごっこですね。

今はどのメーカーも人工大理石自体の性能が上がってきているので
このジャパンシンクより耐久性に優れた人工大理石シンクもあるのだろうとは思いますが、、、

いずれにせよ、人工大理石シンクを使うという事自体、覚悟を持って選ばれた方が良いと思います。



私は愛着があるので汚れも傷も愛おしくていくらでもウェルカムですが
そういう人は少ないと思うので...




また話が脱線してしまいました。

すぐ話が脱線して、そしてまた脱線先の内容が長くて
本筋が見えにくくなるのが悪い所なんですがなかなか治りません。



まあ、しょうがないですね(*^-^*)





とは言いつつも自宅のキッチンはしっかりと紹介できたので良かったです。





今でこそアイランドキッチンは有名になりましたが
このキッチンが出来た当時は壁付けが主流で
アイランドキッチンは全く無かったみたいで
色々と苦労してきたみたいです。



特にレンジフードに至ってはアイランドキッチン用のフードが無かったようで
毎回レンジフードを特注で製作していたようです。




なのでこのキッチンもレンジフードは特注でしたが
流石にもう20年、、、基本的な耐用年数は10年なので
2倍ほど働いてくれました。



まだ動くのは動きますが造り自体が特殊な物になっていて
現在、出回っているものと全然違うものになっているので
いま使われているレンジフードを使って更に詳しい提案が出来るように交換する事になりました。


そもそも耐用年数が10年なので本来は3台目になる所ですが
やっと2台目のレンジフードです。





だいたい、説明し終わったので
次からは実際に自宅に入れたIHとレンジフードを
しっかりと解説していきます。



お楽しみに!








オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ

2020年9月15日火曜日

広島でオーダーキッチンならDAIDAへ ~ 鳥 “肩肉”のからあげ🍖

こんにちは


広島のちいさなキッチンメーカー
オーダーキッチンのだいだ産業です。




鳥の肩肉を使ってからあげを作りました。












嫁と休日に近くのスーパーで食料品などを購入している時に発見しました。



鳥の肩肉(・・?



あんまり聞いたこと無い部位だなぁと思ったのですぐにGoogle先生に聞いてみます。



どうやらかなり良さげなお肉っぽい(*^▽^*)!



ということで早速購入。




ちなみにGoogleで検索してみると

こういう記事が出て来ます。








この記事を読んでしまったら買うしかない、



「鳥の肩肉を買う」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!




お財布にも優しくて
更にもも肉のジューシーさも有りながらヘルシーというまさに一石二鳥のすばらしいお肉です😄












バンバン揚げていって完成がこれ.....







なんかやけに黒い、、、ような、、、


嫁の実家のからあげは砂糖を入れる様で
砂糖を入れるとすぐに黒くなるというか、焦げやすいんですよね。


ここら辺は火加減の調整具合が大切です。


IHの揚げ物モードを使わずにフライパンにオリーブオイルを少量引いて使っているのでなおさら。




IH自体は火力調整が12段階できるのでこういう時は便利ですね。


ありがとう、日立のIH。







から揚げ自体ももも肉とあまり変わらないジューシーさを残しているので鳥肩肉のパフォーマンスの高さに感謝。





このからあげを作って以降、鳥肩肉を定期的に買うようになりました。




みなさんも近所のスーパーに鳥肩肉があれば買ってみてはいかがでしょうか。








オーダーキッチンに興味のある方は


 施工事例をご覧になりたい方は


だいだ産業株式会社にお問い合わせの方は


Facebookへのリンクはコチラ
ページトップへ